主催やるよ

in a trance. Vol.2へお越しになる方へ!

こんにちは、ばゆぴっぴです。

遂に本日、渋谷にてわたしのバースデーパーティーです!
(ピー)歳のお誕生日を迎えました!!!

企画を思い付いてから1年と少し。いろんな場所で沢山の人の力をお借りして、やっと今日を迎えることができました。

渋谷Club Malcolmに行かれるのが初めての方も恐らくいらっしゃると思うので、最大限楽しんでいただけるように会場の諸注意をお知らせいたします。

渋谷Club Malcolmについて

当然ですが、飲食物の持ち込みは厳禁です。

フロアと外を仕切るドアは1枚のみです。
外への音漏れを最小限にするために、速やかな出入りにご協力をお願いします。

ロッカーはフロア内にあります。200円でハンドバッグサイズが30個です。

ステージ向かって下手側に柱が迫り出しているので少し見辛いかもしれません。
上手側の壁際は楽屋とフロアの導線になっているので、空けておいていただけるととても助かります。

DJブースについて

DJブースはバーカン向かって右側です。
転換中のDJタイムも観て欲しいのですが、機材の故障防止のためにプレイ中のDJとの乾杯はお控えください。

修理費用が大変高額なのです…。

喫煙場所について

フロア内は完全禁煙です。
喫煙場所は階段にありますが、一度に利用できる人数は最大5人までです。それ以上の人数になってしまうと煙草の煙で他のテナント様からクレームが入るため、必ず守っていただくようお願いします。

また、階段が大変狭いので、喫煙場所を利用されたい方を優先してください。階段上のエレベーターホールは共用部分になるため、絶対に溜まらないようにお願いします。

再入場について

オープンからクローズまで音が鳴り止まないイベントのため、急な体調不良や聴覚過敏などいろんな事情をお持ちの方でも無理せず楽しんでいただけるように再入場は自由です。退出の際に受付スタッフに申し出ていただき、手にスタンプを押してもらってください。

なお、飲食物の持ち込みが発覚した際は再入場時にドリンク代(700円)を頂きます。
持ち込みがあまりにも多い場合は、再入場される方全員からドリンク代を頂くことになりますのでご注意ください。

ただし、体調不良など事情がある場合はこの限りではありません。
しんどい場合は無理せずお近くのスタッフや出演者、もしくは主催者まで速やかにお申し出ください。助けます。

撮影について

本日の出演者の撮影可否は以下のとおりです。

会場内が大変狭いため、撮影される場合はカメラの高さがご自身の頭上を超えないようにご配慮ください。
後ろの人にもしっかり観て頂きたいため、ご協力をお願いします。

物販について

物販はオープンと同時にフロア内後方のスペースで行います。
転換中はDJチームのプレイと併せて、各出演者の物販にも是非お立ち寄りください。

なお、終演後のお客様の完全退出時間が22:30ととてもタイトなため、極力転換中に済ませていただけると速やかに撤収できるので出演者も大変助かります。

最後に!

この長い長いお願い事をここまで読んで頂きありがとうございました!
ご来場の皆様に楽しんでいただけるように、最大限頑張りますのでよろしくお願いします!

今日の東京もとても暑いので、暑さ対策もしつつ無理せず遊んでいってくださいね!

後ほど、渋谷Club Malcolmでお会いしましょう☆

share this:

writer

ポムポムプリンとセンチメンタルサーカス、文具が大好きなしがないオタク。インディーズ邦ロックに夢中。 in a trance.という主催イベントを不定期で行っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA