
in a trance. Vol.2にお越しいただきありがとうございました!
こんにちは、ばゆぴっぴです。
人生2回目の主催、人生初のバースデーイベントが終わって3週間が過ぎました。
イベントが終わってからいろんなことを考えてしまい、頭の中がいっぱいいっぱいでこんなに時間が経ってしまいました。
ご来場のお礼
まず、8月3日、お越しいただきありがとうございました!
人生でいちばん『お誕生日おめでとう!』を言われた気がするし、出演者の皆様、お客様、会場のスタッフさんたちからもお祝いしてもらって本当に本当に幸せな気持ちでした。
当日は変な時間に目が覚めて寝直すこともできず、当日の注意事項のブログ記事を書いたり、朝から事務作業の続きを片付けたり、全然ゆっくりする時間もないまま入り時間を迎えてしまいました笑。もうちょっと寝溜めしておきたかった…。
早めに会場入りしてスタッフさんたちと打ち合わせをして、出演者のお出迎えをして、遅刻確定の人たちに『遅刻ですよ!(意訳)』とすごく嫌味な連絡をし、リハーサルは和気藹々と進行していきました。
相変わらず不安だし、でも前回よりはちょっと自信あるつもりだし、でもとにかくわたしがいちばんニコニコしておこうとそんな気持ちでした。
Break Up Street
BUSにトッパーを任せて正解でした!
絶対に盛り上げてくれるという自信があったので、トッパーを任せて良かったです。でも、わたしは後ろからのんびりと会場全体を見守っているつもりだったのに、気付いたら最前にいました。解せぬ…。キャロさん許さない…。
1曲目の冒頭から『ばゆちゃんお誕生日おめでとう!』から始まるの、愛しかない。
セナちゃんは初めて観た時からめちゃめちゃ成長してて嬉しいです。多分わたしはセナちゃんのおたく。タンザナイトで気付いたら泣いてた。
Lusicaはバンドお休み中にもかかわらず、スタッフとして参加していて泣きそうなほど嬉しかったです。大好き。
アソビキワメヨのギターソロはAruさんが私信ばりばりの目線をくれて好きでしかなかったです。最高。Aruさんファンの皆様、お誕生日特権でごめんなさい!そして夏仕様の新衣装が素敵。
キャロさんはずっとわたしで遊んでるし、ハルナさんはずっとにこにこしていてわたしの心もうきうきでした。BUSにしか出せないあの空気感を更に好きになりました。ありがとう!
MCでセナちゃんが『窓を開けて暑すぎて閉めた』って言ってたのがツボでした。台風上陸の予定だったのにどこ行ったんだろうね…?いや、晴れるのはありがたいんだけどね?ちょっと限度っていうものがあると思うんだよね?
そしてなんと!前回のサーカス船のプッケに続き、BUSのライブ後の動画にも声だけ参加させていただきました!
恐縮すぎる…。顔出しNGなのでわたしは声だけなのですが…。
マグロジェット
440さんが突き抜けて面白くてずっと笑いっぱなしでした。
駄目元でやって欲しいとお願いした未来はあまりにも嬉しくてずっと泣いてしまいました。
お願いした時は『サポートの人がいつもの人じゃないからなぁ…』と若干渋られ気味でしたが、まさか本当に未来をやってもらえるとは想定外で涙が止まりませんでした。サポートのかわしーさん、ありがとうございました!
ドラムのマークさん曰く、『ばゆちゃんはよく見てるよね。未来はライブで2-3回くらいしかやったことないんだよ』とのこと。意外と見てないようでちゃんと観てるよ、わたし。
MCは440さんのバースデーイベントのくだりが面白すぎたのでみんな観て。
そして、ツイートにもある通り、マグロジェットは実は夏生まれさんが多いのです。マークさんは7月、内田さんとkakoさんが8月なのです。
そしてライブの冒頭で某◯モリさんも出てきたのですが、◯モリさんも8月生まれだなぁとそんなことを思いながら観ていました。多分440さんは気付いてなさそうな気がしますが笑。
ハリケーンミキサーで440さんがトランペットを吹くところもいっぱい観られたので眼福でした。あんなに突き抜けたネタに走れるマグロジェットの方向性が好き。
マグロジェットも後ろで観ていたはずなのに、キャロさんのせいで気付いたら前方にいました。解せぬ…。
内田クリーニングは曲中で日の丸の扇子を振り回すところで『…これだ!!!』と謎の閃きが降ってきてしまい、これは是非出演していただきたい!と思ってオファーしたのでした。
サキガケ・エルニーニョ
この辺りから明らかにフロアの全員がわたしを後ろに行かせたがらない空気を感じました笑。
実はメンバー一同の粋な計らいで、セトリを一部決めさせていただきました!これぞお誕生日特権!
『5曲全部宴にする?』なんて究極の悪ノリも浮かんだのですが、流石に全方位に失礼すぎる気がして取り下げました。
1曲目から宴、ラストにJTBTってどうでしたでしょうか…?
提案した時から『それいいね!』と好評で、当日もかなり好感触だったみたいでわたしは嬉しいです!セトリってなんとなく固定化しがちだよね…?ということで、いつもと曲順をひっくり返してみたのでした。
MCでは、セナちゃんのお誕生日に引き続き、主役がpaparinからパックマンのTシャツを頂きました笑。寝間着にするのも忍びないので、未だに着られずに保管しております。こういうの、使うのにちょっと気が引けがち。
そんな中、今回はGUだったことにセナちゃんは『わたししまむらだったのに!!!』とおこ?だったみたいでツボでした。セナちゃんのこういうとこ大好き。
ところで安眠歌ってラブソングだったんですね…?
最近は定番となったQRコード芸はなんと!有効期限切れで誰も読み込めないという。詰めが甘い…!次回は…頑張りましょうね…。
ハーレータンクPPの辺りで突然ふと我に返って、『あともう少しで終わるのか…!嫌だ…』と気付いてすごく名残惜しい気持ちになったし、寂しくて泣きそうでした。始まる前はあんなに緊張してたのに。怖くて泣いてたのに。
HUMANDRIVE
この日いちばん置きどころに悩んだHUMANDRIVEはやっぱりトリを任せるしかないなということでこうなりました。だって他のバンドがみんなクセが強いんだもん。
わたしがHUMANDRIVEを初めて観た日にもやったアヤトリから始まるセトリも気持ちが良かったです。
MCでノダさんが『俺らもなかなかの年齢なんですけど、そこから推測されるばゆぴっぴの年齢も…』言っていて、恐ろしいことを言う人がいるもんだなぁ…(おこ)の気持ちでした。でもいじられるの大好き。悪い気はしない。
でも言った後にちょっとモゴモゴしてましたよね…?ね…???
『若いバンドも知り合いはいると思いますが、多分歳取ってるバンドのほうがかっこいいと(云々)』はあまりの察しの良さに鳥肌が立ちました。意外とそういうのってバレるもんなんですね…。しかしいじり方が真面目な方向に突き抜けてますね???大人って怖いですね???
7月26日から8月3日までの過密スケジュールはわたしも全部いたし、なんなら全箇所でフライヤーもまきまきしてたし、お互いにいっぱい頑張ってたと思います。うん、みんな頑張ってた!えらい!!!
ヒフミさんも嬉しそうだったし、ツバサさんもクドノさんもずっとニコニコしていて良きでした。幸せです。
おにごっこの時、ノリノリのわっちさんを『お前めっちゃ好きだな!』って言ってたのもとても良かった。
あと、個人的にはわたしの真後ろからOROZIさんがHUMANDRIVEを観てたのが嬉しかったなぁ。
ちなみに、この日遊びに来てくれていたわたしの大親友は、逆最前で泣いてたみたいです。なんだろう…好き。
DJチーム
オープン時間からのB2BでOROZIさんとRyojiさんが盛り上げてくれたお陰で、いい雰囲気でBreak Up Streetに繋げられたと思います。
その後の転換中のDJタイムは、シャンパンを開けるにはいい感じの明るさで本当に助けられました。
でも、全員の顔を立てたかったのに上手く立ち回れなかったことだけがひどく心残りですが。
Ryojiさんはずっとニコニコしてたし、みんなにいじられてたし、kanemitsさんとOROZIさんの選曲はわたしのツボに刺さったし、わたしも終始ニコニコしっぱなしでした。お酒もいっぱい飛び交ってたし、久々にクライナーもいっぱい飲んだし、愛すべきウルトラバカ酒飲み(褒め言葉)が集結していて楽しかったです。
この日のために時間を作ってくれて、全国各地から集まってくれて、本当に本当にわたしは幸せ者です。そんな幸せな気持ちと楽しい時間を、あの場所にいてくれた皆様に提供できていたら幸いです。
生きていくにはまだまだ自信が足らないけど、今の自分を少しずつ肯定しながら進んでいけたらいいな。
in a trance.の今後のこと
今回も沢山の幸せな気持ちと前向きな言葉とお誕生日の贈り物をいっぱい頂いてしまったので、来年もゆるりと続けていこうかな…?と思案中です。
わたしの手元にこんなに沢山の『ありがとう』は忍びなくて置いておけないので、またどこかでお返しをさせてください。
お客様、出演者、関わっていただいた全ての皆様へ、Like, Love, Respectの気持ちを込めて。

来年はin a trance.の1周年と、またわたしのバースデーもやりたいなぁ。わたしってとても欲が深いなぁ…笑。
頑張り過ぎたのか燃え尽きてしまったし、翌日は声も出ないくらい疲れ果ててたけど。
お読みいただきありがとうございました!